寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 ウェースト(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000112
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 26cm x 21cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16113.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御改革組合囚人其外諸雑用割合帳
埼玉郡,足立郡 大小惣代/作成
江戸東京博物館
東京日日新聞 大正12年10月2日号 夕刊
江戸東京博物館
昭和十二年一月 新聞切り抜き けふは鏡開き お餅をくだいてとても美味しいお菓子を作りませう
江戸東京博物館
濠端和田倉門(江戸の門 下絵(水彩画))
前田政雄/画
江戸東京博物館
公儀御定書并窺之上被仰渡候書附
評定所一座/作成
江戸東京博物館
有楽座 東宝古川緑波一座一月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館
大正八年於横濱港特別大演習大観艦式之光景
野里/画
江戸東京博物館
瓦製作用道具 [タケベラ]
江戸東京博物館
寿ビル 外装 スクラッチタイル
森山松之助/設計
江戸東京博物館
ガラス鉢
江戸東京博物館
(有合ニ売渡申田地証文之事)他
江戸東京博物館
龕灯
江戸東京博物館
レポート用紙
江戸東京博物館
伊藤商店 飾りケースカタログ
江戸東京博物館
贈券
横浜市青木町3577番地 結城屋号 酒類問屋八木儀平
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館