
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 大人普通シャッツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000111
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.2cm x 49.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16112.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (155425)

着物地工程品
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,666号 「進駐軍と少国民」連載
江戸東京博物館

武州多摩郡五日市村最寄五ヶ村大組合并小組合廻状順継書帳
平沢村 与兵衛組/作成
江戸東京博物館

堆朱硯箱(硯・水滴付)
江戸東京博物館

教育カードNO.23 ヒコーキ集(箱入り)
江戸東京博物館

志村町各群長宛通知
志村町防衛長/作成
江戸東京博物館

月刊演劇案内誌 観劇の栞 昭和36年5月号
江戸東京博物館

第一大区従京橋新橋迄煉瓦石造商家蕃昌貴賎薮沢盛景
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

伊豆修善寺温泉菊屋本館山荘
江戸東京博物館

算盤
江戸東京博物館

ミニ凧 奴
江戸東京博物館

武州房州豆州相州上総下総海陸御固御場所附
江戸東京博物館

土地区画整理詳細色別東京市復興計画参千分壱大地図 曳船
内山道郎/著
江戸東京博物館

和歌「あかつきの…」
床次竹二郎/筆
江戸東京博物館

小菅刑務所教誨堂
江戸東京博物館

表付差歯下駄
江戸東京博物館