
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 大人普通シャッツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000111
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.2cm x 49.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16112.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

おもり
江戸東京博物館

(東京百景)日比谷公園音楽堂
江戸東京博物館

陶製水筒
江戸東京博物館

万歳楽身の用心
江戸東京博物館

扇子 日の丸(海戦図)
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

傘 子供用
江戸東京博物館

「バターン号」のステップに立つフェーレイス
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

清涼飲料の知識
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地)
江戸東京博物館

東普方面ニ於ケル独軍ノ砲兵
江戸東京博物館

雲上明覧大全
江戸東京博物館

空乳色コップ
江戸東京博物館

伊勢神宮
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

筒茶碗 銘葛城
山岸会水/作 良慶/銘
江戸東京博物館

コーヒー・ポット(アルミ製)
江戸東京博物館