
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 大人普通シャッツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000111
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.2cm x 49.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16112.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

諸大名船絵図 肥前小城 鍋島加賀守
江戸東京博物館

奉公人請状之事(北羽鳥村文書)
北羽鳥村 奉公人 平左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

(娼妓営業関係書類綴)
江戸東京博物館

Eiserner Kanzler.
江戸東京博物館

軍法百ヶ条
江戸東京博物館

判取帳
武州南多摩原町田 村松久治郎
江戸東京博物館

乾堀井戸修膳工数
田中店
江戸東京博物館

愛宕山之景
江戸東京博物館

[浜辺の木と舟](小笠原風景 下絵(水彩画))
前田政雄/画
江戸東京博物館

マンガン
江戸東京博物館

耳かき
江戸東京博物館

福助写し絵素材資料『オートスライドジャーナル第43号』
小林源次郎/作成
江戸東京博物館

淺草橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

金子借用申証之事
又兵衛/作成
江戸東京博物館

箱枕
江戸東京博物館

造花
江戸東京博物館