
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 袷股引(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000106
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 36.8cm x 19cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16107.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治四十三年八月大洪水(東海道小田原)酒勾橋ノ流失
江戸東京博物館

江戸の夕栄(八)
清水崑
江戸東京博物館

[越前松平家家譜]
都政寿/書
江戸東京博物館

二人の裸婦
江戸東京博物館

宝船,五大力
江戸東京博物館

子米永皆済目録
埜州芳賀郡若旅村名主 甚右衛門/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

めんづくし・もんづくし・えだこづくし・すもふづくし
江戸東京博物館

湧水スライド 国分寺庭園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

(東京名所)上野公園桜
江戸東京博物館

紋付羽織
江戸東京博物館

Souvenir Spoon. Washington. D. C. (American Post Card “Photogravure”Series 154, Subject 2477)(外国製)
江戸東京博物館

モーニング
江戸東京博物館

文化財調査写真 鹿児島県 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

火消 刺子頭巾
江戸東京博物館