
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 裃袴(手縫)
- 資料番号
- 17000094
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33cm x 20.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16095.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

白浪五人男の内 赤星十三 中村翫雀
安達吟光/画
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第86編 ねんねのお里
佐々木英/編
江戸東京博物館

褞袍
江戸東京博物館

ファルマン式相州夏島及金沢附近飛行
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

懐宝 御国分略武鑑
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 年賀状
佐土哲二/作
江戸東京博物館

帝京座プログラム
江戸東京博物館

かつぎや(上),かつぎや(下)
江戸東京博物館

仏蘭西木面図・同国人面樹図
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第三十一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 25
清水崑
江戸東京博物館

車輌製造標識
江戸東京博物館

大行天皇御尊影(甲種)
江戸東京博物館

昭和四十七年二月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

菊10銭アルミ貨
江戸東京博物館