
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ143 大森北千束大井線踏切工大
- 資料番号
- 15000224
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月13日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16031.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京名所 浅草観世音境内大噴水之真景
黒木半之助/画
江戸東京博物館

若木井村一件御吟味御差加願
若木井村小前/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和31年8月上演台本 新派莟会 出てこい女神
飯沢匡/作・演出
江戸東京博物館

弁当箱
江戸東京博物館

雑誌附録のさし絵 那須與一 キング国の華絵巻
小村大雲/筆
江戸東京博物館

「相撲」第7巻2月号附録 昭和17年春場所 大相撲勝負星取表
江戸東京博物館

花王石鹸広告資料 国民新聞 第13140号
江戸東京博物館

(復興 大東京)神田小川町交叉点
江戸東京博物館

判決謄本(千葉県武射郡日向村民農被告文書偽造有罪判決)
江戸東京博物館

金の成る木
江戸東京博物館

宇治京阪電車停留場附近
江戸東京博物館

写し絵関係資料「花火」 舟と花火
[小林源次郎/製]
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 ポックリ
江戸東京博物館

拾石已上書上帳控
上三田ヶ谷村/作成
江戸東京博物館

奉差上御請書之事(本福寺普請入用割合差拒および懸札不承知の者への対応指示につき請書写)
組頭 四郎兵衛他2名
江戸東京博物館

都電看板「東京駅-三輪橋」
江戸東京博物館