
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ142 目蒲電車不動前駅下
- 資料番号
- 15000223
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月11日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16030.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

YURAKU WEEKLY NO.461
江戸東京博物館

漆器盃
江戸東京博物館

[富士屋磁器製盃]
江戸東京博物館

日用心法鈔
寿福軒真鏡/著
江戸東京博物館

多景島
江戸東京博物館

皇太神宮 戦艦伊勢 川崎造船所製造
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 代かき,田植,日本の鳥
A・アンベール/著
江戸東京博物館

晩年の下岡蓮杖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

棹ばかり
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,979号
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

開化新作落語の吹寄
三遊亭圓朝 ほか
江戸東京博物館

コンポート
江戸東京博物館

大津ゑぶし 初へん
江戸東京博物館

質物台帳(空)
江戸東京博物館

書評切抜帖 二
江戸東京博物館