
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ141 高輪南町
- 資料番号
- 15000222
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月11日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16029.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

長板中形型紙 桜に蝶 (小判 追掛)
江戸東京博物館

新艦比叡進水式紀念
江戸東京博物館

越中庵谷峠 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

源氏後集余情 第十四の巻 葵
歌川国貞(三代豊国)/画 魚栄/版 横川彫竹/彫
江戸東京博物館

大阿蘇山 絵葉書
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 み 三番組
歌川広重(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

五代目瀬川菊之丞 死絵 「早きのふ」
歌川国貞/画
江戸東京博物館

着色墨版 虫売
柴田是真/画
江戸東京博物館

佃島
井上安治/画
江戸東京博物館

東京日々新聞 944号
落合芳幾/画 山々亭有人/記 渡辺彫栄/彫
江戸東京博物館

家庭教訓嫁と姑(其五)平和
江戸東京博物館

亀戸天神の藤(No.222)
江戸東京博物館

ラジオ付電蓄(プレイヤー付 ラジオ)
ビクター/製
江戸東京博物館

染分麻地菊模様被衣
江戸東京博物館

着色墨版 窓辺
柴田是真/画
江戸東京博物館

臥龍梅
東京亀戸天神前通渡辺写真館/撮影
江戸東京博物館