
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ141 高輪南町
- 資料番号
- 15000222
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月11日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16029.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

紺縮緬地麻葉繋羽箒模様小袖
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5585号
江戸東京博物館

つくだ煮のし
深川不動尊前 大和屋/製
江戸東京博物館

裁縫雛形 男モッペ袴(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

帝国ニュース No.16
江戸東京博物館

鼈甲玉簪
江戸東京博物館

誠忠義士伝 岡島弥惣右ェ門常樹
歌川国芳/画
江戸東京博物館

親鸞聖人と箱根権現
江戸東京博物館

日本三景ノ内 丹後天橋立
江戸東京博物館

美人の半日
江戸東京博物館

法被
江戸東京博物館

新劇座公演
[帝国ホテル演芸場]
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5646号
江戸東京博物館

手をつなぐ芸妓と舞妓の後ろ姿
江戸東京博物館

亀戸天神の藤花
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館