織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ111 音羽通
- 資料番号
- 15000192
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年10月18日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15999.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
郵便玩具紙箱表畫集
江戸東京博物館
東京及横浜地質調査報告 附図 目次
復興局建築部
江戸東京博物館
かっぱ天国 おねむ水江 人形
清水崑
江戸東京博物館
チョコレートラベル HERSHEY’S MILK CHOCOLATE
HERSHEY CHOCOLATE CORPORATION
江戸東京博物館
(包紙「川上金吾助様御役所改鉄砲印鑑」)
江戸東京博物館
井上貫流宛書状(末五郎引取の儀につき感謝、貞流忍表へ出立の儀につき)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館
パンフレットNO.23
文学座、文学座事務所
江戸東京博物館
覚(材木渡状写)
江戸東京博物館
一魁随筆 山姥 怪童丸
月岡芳年/画
江戸東京博物館
花王石鹸広告資料 時事新報 第15428号
江戸東京博物館
御神籤(吉)
江戸東京博物館
袱紗
江戸東京博物館
わたくしはでしである(第8回)タイトル
清水崑
江戸東京博物館
前進座 1931年八月十三日初日 (筋書)
前進座、若菜重太郎/編
江戸東京博物館
文学座No.24 東京関西四月公演号
三輪壽三郎/編
江戸東京博物館
御用留(常州新治郡下栗原村3名駕籠訴一件願書写・経緯書留等)
[上野村]常州新治郡/作成
江戸東京博物館