
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ109 新宿駅東口前
- 資料番号
- 15000190
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年10月7日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15997.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

六神丸
江戸東京博物館

菅原傅授手習鑑見立(中村座)
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 中村天王寺家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

薪を背負う老人
江戸東京博物館

文学座11月公演 芸術祭参加作品 ママの貯金
[三越劇場]
江戸東京博物館

日光東照宮
江戸東京博物館

われにかへる家あることをよろこべり 踏みゆく月もうるみある夜は
太田青丘
江戸東京博物館

新鹿の子,うめさくら
江戸東京博物館

羽織 単衣
江戸東京博物館

[風紀取締法度請書]
中神村三分村役人惣百姓中
江戸東京博物館

死亡送籍出生帰籍取調書上帳扣(第六区下高野村)
江戸東京博物館

スクラップブック「余録」
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 うず巻草にあやめ
江戸東京博物館

江原縫子・外山房子・中野長子(牛込外山邸にて)
東京牛込 I.Matsudaira/撮影
江戸東京博物館

東京地図 明治十年
木下孟寛/編輯人
江戸東京博物館

紺地更紗櫛袋 高原形櫛付き
江戸東京博物館