織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ85 麻布笄町にて
- 資料番号
- 15000166
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年8月30日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15973.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
脱衣篭
江戸東京博物館
東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館
手拭 剣片喰紋
江戸東京博物館
りんどう他領収証(上宛)
江戸東京博物館
昭憲皇太后御大葬
江戸東京博物館
長板中形型紙 松格子
江戸東京博物館
爪輪
江戸東京博物館
お菓子袋 幼な菓子
江戸東京博物館
五人組印鑑牒
名主 忠助/作成
江戸東京博物館
たばこ PEARL 箱
日本専売公社/製
江戸東京博物館
価格の守りは皇国の護り
江戸東京博物館
携帯用手術道具一式
江戸東京博物館
東京電力章標(銀座2106-54)
江戸東京博物館
ちらし 「大東京祭記念バッジをつけましょう」
大東京祭協賛会
江戸東京博物館
桑摘篭
江戸東京博物館
恋ヶ窪一つ葉松 スライド 恋ヶ窪 下水工事
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館