
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ51 青山高樹町都電停留場前
- 資料番号
- 15000132
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月9日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15940.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

鉛メンコ
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

街の伊達男,面影の花
佐々木英之助/詞 田端義男/曲,柴田磬也/詞 江口夜詩/曲 田中端夫/編
江戸東京博物館

雲上明覧大全 上巻
江戸東京博物館

絵画叢誌 第25巻
江戸東京博物館

雑誌切り抜き ポトツカ伯夫人・クィーンへ乾盃の戯れ
アシーユ・フール/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 富士に絵馬
江戸東京博物館

当卯田方小作入附証文帳
武州葛飾郡大膳村
江戸東京博物館

町役心得条目
大阪府/作成
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 覚[富士登拝道中諸事覚]
江戸東京博物館

新幹線博多開業記念 昭和50年3月10日
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)本所の浸水
江戸東京博物館

明治十八年略本暦
江戸東京博物館

文化年中 唄ひ女 歌磨筆
江戸東京博物館

納札型木製看板 東都神田富山佐藤
江戸東京博物館

交換納札一括 その他バラ
江戸東京博物館