織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ37 新宿駅青梅口ニテ
- 資料番号
- 15000118
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月29日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15926.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
横須賀行幸之図
永江維章/編輯
江戸東京博物館
[昭和五年一月興行 帝国劇場番組]
広告一手取扱杉浦組/編
江戸東京博物館
竹製衣紋掛
江戸東京博物館
大日本持丸長者鑑
江戸東京博物館
[王さんに着物を買ってやる白ひげの男][王さんアラビアへ行く7] 原画
清水崑
江戸東京博物館
小箱
江戸東京博物館
神田川スライド 井の頭 神田上水口
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
上野清水堂
森義利/画
江戸東京博物館
[薬価計算書(売薬10品代)]
江戸東京博物館
供奉御役附
江戸東京博物館
封筒
江戸東京博物館
於竹大日如来の伝
歌川国芳/画
江戸東京博物館
宝塚少女歌劇花組公演
[宝塚少女歌劇団]
江戸東京博物館
行季
江戸東京博物館
屠蘇用具一式
江戸東京博物館
手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/発注
江戸東京博物館