織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ29 焼落ちた教会跡 目黒三田にて
- 資料番号
- 15000110
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月22日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15918.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
写し絵写真「関取千両幟」 相撲の取り組み(互いに回しを取れず)
江戸東京博物館
日本赤十字社兵庫支部神戸療養所 道路舗装工事
江戸東京博物館
立正高等女学校内部及校舎
江戸東京博物館
古今和漢諸道具見知鈔
江戸東京博物館
文化財史跡調査写真 [群馬上久屋 足を踏む道祖神供養塔]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
パン焼器
江戸東京博物館
回向院境内興行 安政6年春
江戸東京博物館
富士山(石)
江戸東京博物館
(142)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
「幽霊荘」 飛行館
三好十郎/作 創作座
江戸東京博物館
耶馬渓
橋口五葉/画
江戸東京博物館
銀供餅に鼠丸に片喰紋飾簪
江戸東京博物館
長板中形型紙 中判
江戸東京博物館
岐阜停車場
江戸東京博物館
乍恐以書付御訟訴奉申上候
江戸東京博物館
末広五十三次 江尻
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館