
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ27 尾上町電停より
- 資料番号
- 15000108
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月21日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15916.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

桑名三丁目掛勧進相撲引札
江戸東京博物館

明治四十四年九星早見
福島一/著
江戸東京博物館

下絵 男性肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

小学句読
江戸東京博物館

臥龍梅(将軍御腰掛の梅)
東京亀戸天神前通渡辺写真館/撮影
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第六回[男の顔]
清水崑
江戸東京博物館

子供銀行 百円札
江戸東京博物館

御用品(神奈川町本陣石井源左衛門宅)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 平和紀念東京博覧会第1会場第2会場之図
浦島堂 浦野銀次郎/作成
江戸東京博物館

高橋是清肖像
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.316
江戸東京博物館

道計之図 アキノカタミムマノアイタヨロツヨシ
寛快
江戸東京博物館

あさくさ常盤座 昭和33年9月興行筋書 鈴鳳劇大江美智子一座御目見得公演
江戸東京博物館

原一義書状
原一義/差出
江戸東京博物館

市電往復乗車券
江戸東京博物館

新国劇 昭和36年7月上演台本 宮本武蔵 般若野の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館