
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ27 尾上町電停より
- 資料番号
- 15000108
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月21日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15916.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長板中形型紙 横紋割付
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]4 町人 老人
清水崑
江戸東京博物館

少女思い出すごろく(少女世界第8巻第1号附録)
巌谷小波/案
江戸東京博物館

十三才の子守児
沢渡吉彦/作
江戸東京博物館

さし絵(69) [加寿天羅甚左] 中央公論十二月号
清水崑
江戸東京博物館

上手三番町の首懸の松(夏目漱石「吾輩は猫である」の挿絵)
茨木杉風/作
江戸東京博物館

芸者
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和40年3月上演台本 新国劇 次郎長外伝 森の石松
谷屋充/作・演出 神田伯山/口演
江戸東京博物館

室蘭港内之一部
江戸東京博物館

弓張提灯 部分
江戸東京博物館

文学座公演 昭和26年度文部省芸術祭参加公演 稲妻・崑崙山の人々
[三越劇場]
江戸東京博物館

証紙貼付紙幣 十円券
江戸東京博物館

銀香箸形簪
江戸東京博物館

HARPER’S WEEKLY 1882年5月25日(PP179-180)
江戸東京博物館

辞令(井上廉 会計局長兼務仰付)
江戸東京博物館