
高橋是清邸で書生をしていた寄贈者が高橋家から譲り受けたもの。寄贈者の伯母は高橋家の女中頭を務めていた。2・26事件の際、寄贈者が警察に通報しようと電話を取ったところ、反乱兵士に銃で受話器を叩き落され、是清の居間に案内させられたという
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書画 達磨図
- 資料番号
- 15000054
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 書軸
- 種別
- 語
- 作者(文書は差出人)
- 高橋是清/書 肴山/画
- 年代
- 昭和初期 20世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 189.4cm x 49cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15882.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

(町屋敷坪数書入図面控)(綴)
江戸東京博物館

西郷南洲翁大画集
江戸東京博物館

よせぎれふくろぎれ呉服太物売出し
江戸東京博物館

道頓堀中座 平成2年11月興行パンフレット 藤山寛美追悼公演 松竹新喜劇
中座/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

昭和四十年十月公演制作プロセス諸用紙
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 ナセルのゆううつ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

夕月船頭
江戸東京博物館

建物之証(所有地家作建物坪数書上)
関口台町十番地 林信立
江戸東京博物館

薬袋 「頭痛歯痛 トンプク」
江戸東京博物館

留原村御割付写
江戸東京博物館

(温泉津村請願書留)
庄屋 弥吉/他作成
江戸東京博物館

領収証
盛明舎印刷所
江戸東京博物館

江戸近郊八景 吾嬬杜夜雨
歌川広重/画
江戸東京博物館

大日本雄弁会講談社特製絵葉書
江戸東京博物館

記(受取証)
武藏国南多摩郡町田村 村松久七
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館