
高橋是清邸で書生をしていた寄贈者が高橋家から譲り受けたもの。寄贈者の伯母は高橋家の女中頭を務めていた。2・26事件の際、寄贈者が警察に通報しようと電話を取ったところ、反乱兵士に銃で受話器を叩き落され、是清の居間に案内させられたという
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書画 達磨図
- 資料番号
- 15000054
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 書軸
- 種別
- 語
- 作者(文書は差出人)
- 高橋是清/書 肴山/画
- 年代
- 昭和初期 20世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 189.4cm x 49cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15882.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

水道料金割引写し
江戸東京博物館

村雲日栄 書
満佐宮村雲日栄/筆
江戸東京博物館

柳行李
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真 西欧山岳風景(Hight tor,Matlock.Matlock Bath.)
江戸東京博物館

日本美術院美術展覧会出品 「天心先生」 下村観山氏筆
江戸東京博物館

差上申鉄砲打留証文之事
久兵衛/他作成
江戸東京博物館

菓子用木型 瓜
江戸東京博物館

皮むき
江戸東京博物館

写し絵種板 下絵「三番叟」
小林源次郎/製
江戸東京博物館

差出申一札之事(吉五郎弟留八打擲ニ逢候一件につき)
嘉吉/他作成
江戸東京博物館

大日本国々名高大川角力
江戸東京博物館

家庭用酒類購入通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

流行病予防の心得
江戸東京博物館

1 かっぱ風来 第1回
清水崑
江戸東京博物館

キャラクターカード 西部劇
江戸東京博物館

御鷹場御請証文
与頭 栄蔵/他2名作成
江戸東京博物館