
高橋是清邸で書生をしていた寄贈者が高橋家から譲り受けたもの。寄贈者の伯母は高橋家の女中頭を務めていた。2・26事件の際、寄贈者が警察に通報しようと電話を取ったところ、反乱兵士に銃で受話器を叩き落され、是清の居間に案内させられたという
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書「努力」
- 資料番号
- 15000053
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 額
- 種別
- 訓
- 作者(文書は差出人)
- 秀幸(高橋是清)/筆
- 年代
- 昭和初期 20世紀
- 員数
- 1額
- 法量
- 41.5cm x 94.2cm x 2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15881.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

領収證書
江戸東京博物館

神主 近藤内記 金子請取証文
右社神主 近藤内記/他4名作成
江戸東京博物館

白檀扇
京都宮脇□扇庵
江戸東京博物館

中村座辻番付 伊達旭盛桜彩幕 富士見西行 六玉川彩絵姿見
江戸東京博物館

会社規約類
江戸東京博物館

末広五十三次 吉田
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

別府温泉場棧橋前 高砂屋旅館
江戸東京博物館

東京学館独修部略図
江戸東京博物館

徴集延期證書
江戸東京博物館

[遊具一括(木製板 五貫)]
江戸東京博物館

江戸図鑑綱目
石川俊之(流宣)/編
江戸東京博物館

皇運扶翼 改第20号
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年9月17日号
江戸東京博物館

瀬戸皿(竹柄)
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 (銚子での)近況報告
斎藤武之助/作
江戸東京博物館

東京染織躍進会 春の五色市ちらし
江戸東京博物館