寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 交通調査の実績に就て
- 資料番号
- 09000283
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 交通
- 作者(文書は差出人)
- 東京鉄道局
- 年代
- 昭和初期 昭和4年5月22日 1929 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.1cm x 31cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15498.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京名所四十八景 三谷堀今戸はし夕立
昇斎一景/画
江戸東京博物館
浄瑠璃時報 昭和9月8年6日 文楽座中堅号
江戸東京博物館
日記 甲州定式御普請仕立御用中
井上/作成
江戸東京博物館
花井於梅 梅雨衣酔月情話
江戸東京博物館
(常州鹿嶋郡大船津村百姓文蔵并養父重兵衛一件諸御届書)
中嶋衆次郎/作成
江戸東京博物館
タビ
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 赤坂公会堂 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4361号
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
新畑当申租税増永共取立帳
原茂弥太郎
江戸東京博物館
覚(取立方委細書上)
江戸東京博物館
大正十二年九月一日大震災 東朝社屋上より銀座方面
江戸東京博物館
あかもく 褐色藻類 相模国 三浦半島産
江戸東京博物館
写し絵写真 宗吾と甚兵衛(「浅倉草紙楓の短冊 宗五郎・甚兵衛渡しの段」)
江戸東京博物館
俵屋(喜多川家)資料 大々判模様雛形
江戸東京博物館
昭和十一年正月興行 初春を飾る新旧名作揃の大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館