
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 佃煮懸紙
- 資料番号
- 09000235
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 東京日本橋通十軒店玉木屋吉兵衛
- 年代
- [明治初期] 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8cm x 16.9cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15468.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東海名所改正五十三駅 改正道中記 十四 沼津 足柄山の景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

護符 武州葛飾郡下高野郷龍燈山永福寺
江戸東京博物館

ショウギ
江戸東京博物館

東京館ニウスVOL.3NO.33
江戸東京博物館

火箸
江戸東京博物館

そのヴァリエーション
深尾須磨子/作
江戸東京博物館

衣料切符
江戸東京博物館

猿しばゐ曽我の対面 佐藤三重三筆
江戸東京博物館

写し絵上映風景の写真
江戸東京博物館

(祝納品目録)他
荻野七郎兵衛 喜繁/他作成
江戸東京博物館

痳疹流行年数
歌川芳宗(初代)/画
江戸東京博物館

(守衛部長ノ申立守衛増員につき)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

封筒(田中謙二より田中美代)
田中謙二
江戸東京博物館

262 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/654065-L.jpg)
[山中の家屋と灯籠](撮影地不詳)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

護符 奉修上面観世音護摩供如意満足
江戸東京博物館