
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大道具大仕掛力曲持 浅草奥山於興行
- 資料番号
- 09000207
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 国鶴/画
- 年代
- 江戸末期~明治期 (年欠)3月15日 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 32.5cm x 48cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15440.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

隣組回報 豊島実踐女学校開校のお知らせ
江戸東京博物館

軍人合わせ 水雷艇
江戸東京博物館

国語 卷8 改訂版
岩波編輯部/編
江戸東京博物館

時事新報 昭和2年度 第15934号
江戸東京博物館

譲渡シ申証文之事
譲人 長右衛門他2名/差出
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

嫁入談合柱 後編上
華凰山人/著
江戸東京博物館

差上申一札之事
久兵衛/他作成
江戸東京博物館

環海異聞 巻之一~十五
大槻玄沢/著
江戸東京博物館

エビラ
江戸東京博物館

諸材木諸品々買入覚帳
大膳村
江戸東京博物館

100円硬貨
大蔵省造幣局/製造
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

井上貫流左衛門(二代)宛書状(先年上州表で姿拝見 父貫流事績につき質問)
杉山寿庵/作成
江戸東京博物館

小学画学書
山岡成章/画 文部省/編
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内八 熊野
江戸東京博物館