
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大道具大仕掛力曲持 浅草奥山於興行
- 資料番号
- 09000207
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 国鶴/画
- 年代
- 江戸末期~明治期 (年欠)3月15日 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 32.5cm x 48cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15440.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

相模国大山阿夫利神社 本社
江戸東京博物館

大正九年当用日記
大橋進一/編輯
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5684号
江戸東京博物館

水の上の生活
江戸東京博物館

成田山仁王門
江戸東京博物館

随筆記(文政三~五年)
江戸東京博物館

長板中形型紙 花丸文(追掛)
江戸東京博物館

磐城四倉名勝絵葉書
江戸東京博物館

有栖川宮記念公園案内(昭和9年11月17日開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

切支丹宗門御改書上控
八木熊之丞
江戸東京博物館

歌と踊りの歌謡ショウ
入江準,藤朱美/主催・製作
江戸東京博物館

大広間御上棟御釿納御規式絵図
江戸東京博物館

甲州大月駅桂川電力会社材料試験所
江戸東京博物館

御嶽山頂上 地嶽谷
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年3月28日 1046号
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館