
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大器械活動人形 浅草奥山於興行
- 資料番号
- 09000197
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 杉の家/画
- 年代
- 江戸末期~明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38.3cm x 53.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15432.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

伊勢暦(寛政6年)
江戸東京博物館
![作品画像:[相撲取組図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/12633-L.jpg)
[相撲取組図]
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第三図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

東京朝日新聞 昭和12年 第18236号
江戸東京博物館

文化財調査写真 卵塔 二基
永江維章/撮影
江戸東京博物館

請求伝票
江戸東京博物館

[遊具一括(白石)]
江戸東京博物館

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天 彫刻風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

江戸大地震之図(モンタヌス「日本誌」挿絵)
江戸東京博物館

グラス
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館
![作品画像:焼場所付[安政五年十一月十四日下谷練塀町より出火]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/663025-L.jpg)
焼場所付[安政五年十一月十四日下谷練塀町より出火]
江戸東京博物館

組合費(二、三、四月分)納入方促進ニ関スル件
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館

戦災者物資配給通帳(札幌市役所発行)
江戸東京博物館

絵画叢誌 第47巻
江戸東京博物館

当世流行咄し
歌川芳虎/画
江戸東京博物館