
- 所蔵館
- 東京都美術館
- 作品/資料名
- 寿似山
- 作者名
- 中野 越南
- 分類
- 書跡
- 材質・技法
- 紙本
- 寸法
- 137(高さ、縦)×43.7(幅、横) cm
作者について
中野越南 / NAKANO Etsunan
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2620
- 生年月日
- 1883-10-01
- 生地
- 福井県
- 没年月日
- 1980-08-31
- 没地
- 京都府
- 活動領域
- 書
- 性別
Wikipedia
中野 越南(なかの えつなん、本名:謙之介 けんのすけ、1883年10月1日 - 1980年8月31日)は、大正から昭和期の書家。福井県で生まれ、京都を活動の場とし、京都で没した。書壇から距離をおいた書作人生を送り、孤高の書家として知られた。
Identifiers
- APJ ID
- A2620
- VIAF ID
- 325149366230485601213
- Wikidata ID
- Q30609032
東京都美術館のその他の収蔵品 (48)

佐藤慶太郎像
朝倉 文夫
東京都美術館

高野蘭亭雪中吉祥閣に登る詩
山崎 節堂
東京都美術館

菩薩
金田 心象
東京都美術館

万華
手島 右卿
東京都美術館

七言絶句
中村 旭坡
東京都美術館

知床(自詠)
金子 鷗亭
東京都美術館

いへにても
熊谷 恒子
東京都美術館

P 3824 M君までの距離
鈴木 久雄
東京都美術館

メビウスの立方体
五十嵐 晴夫
東京都美術館

慰情
松本 芳翠
東京都美術館

吉康
西川 寧
東京都美術館

さ傘(天の点滴をこの盃に)
建畠 覚造
東京都美術館

禅語(鐵團圝)
広津 雲仙
東京都美術館

Plus and Minus No.55
井上 武吉
東京都美術館

彬
松井 如流
東京都美術館

草書閑適
豊道 春海
東京都美術館