1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 吉原
- 資料番号
- 96200522
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻文/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11405.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
作者の言葉 戦国一切経
村上元三
江戸東京博物館
写真袋
江戸東京博物館
[武州青山久保町寂照山高徳寺御開帳霊宝一覧刷物 上]
寂照山高徳寺/作成
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ146 上目黒五丁目踏切にて
織田信大/画
江戸東京博物館
原久一郎あて書簡 「外国文学研究」の件につき来宅依頼
片上伸/作
江戸東京博物館
午皆済目録
長志村文蔵/他
江戸東京博物館
(諸留帳)
出谷桂介/作成
江戸東京博物館
和歌短冊(春澪)
大口鯛二
江戸東京博物館
燭台
江戸東京博物館
[ジャングルの暗示 (第3カット目)自転車とサル](「ライオンのめがね」)
清水崑
江戸東京博物館
明訓一班抄
江戸東京博物館
大正十四年 十一月興行 歌舞伎座
江戸東京博物館
掛け型手燭
江戸東京博物館
寛永通宝 当四文二一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館
借用金証書
田中久右衛門他
江戸東京博物館
白木屋の歴史
東京日本橋 白木屋/製作
江戸東京博物館