1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 吉田
- 資料番号
- 96200520
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11403.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文芸時評
尾崎士郎
江戸東京博物館
パンフレット「唖蝉坊を語る会」
江戸東京博物館
電気アイロン
[ナショナル]/製
江戸東京博物館
手拭下絵 原稿用紙(長野五明館の推薦文)
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
新吉原花魁道中
江戸東京博物館
伊呂波并諸紙代
井上/作成
江戸東京博物館
成田山開帳参詣之図
歌川芳晴/画
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
御知行所掛り御用向扣帳
組頭 八蔵/他作成
江戸東京博物館
水戸徳川家献上御菓子「水府八景」絵形のうち 村松晴嵐
江戸東京博物館
北京
華北電信電話株式会社
江戸東京博物館
市立各小学校「タークレー」及附属工事変更計画書
江戸東京博物館
パート・ド・ヴェール及工芸硝子案内
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
同盟ニュース 信陽の運命を支配する赤色ルート京漢線南段遮断遂に成る
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,743号
江戸東京博物館