
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
- 資料番号
- 96200518
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年7月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11401.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

明治二十九年十月二十八日規定第一類保険規則
江戸東京博物館

助六由縁江戸桜
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

残堀川スライド 残堀川 滝口橋の雨
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

有楽町線銀座一丁目・新富町開通記念乗車券
江戸東京博物館

絵本 倭比事
西川祐信/画
江戸東京博物館

昭和四十五年九月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(縁組引取仕度ニ付)
上小坂村名主 半左衛門/作成
江戸東京博物館

(111)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

田中義一 書軸
田中義一/筆
江戸東京博物館

銀牡丹花簪
江戸東京博物館
![作品画像:[上野御成につき御褒美御酒御肴被下候達書]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/990073-L.jpg)
[上野御成につき御褒美御酒御肴被下候達書]
江戸東京博物館

走馬模様盃
江戸東京博物館

陸奥国石川郡矢吹宿明細書上帳
江戸東京博物館

上野公園入口
江戸東京博物館

[長着工程品]
江戸東京博物館

年賀状 広貫堂
広貫堂/差出
江戸東京博物館