
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
- 資料番号
- 96200518
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年7月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11401.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

記(人足附込帳)
江戸東京博物館

万年筆
PILOT/製
江戸東京博物館

手遊つくし
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

雑誌附録 興道之日本 第六十一号附録
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

陶製マッチ箱
[大政翼賛会]
江戸東京博物館

帝国館地下食堂御献立
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

解説 映画史料発堀/付録2
江戸東京博物館

同潤会江戸川アパートメント事務所看板
江戸東京博物館

送り状
川越曙町 中屋半六
江戸東京博物館

着陸格納中のツェ伯号の巨体
江戸東京博物館

セルロイド人形 巻髪女子(青衣装付)
江戸東京博物館

学童集団疎開関係書簡
*仙田その子/作成
江戸東京博物館
![作品画像:[凌雲閣]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/10903-L.jpg)
[凌雲閣]
江戸東京博物館

県政グラフNo.1 新しい農業
江戸東京博物館