1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
- 資料番号
- 96200518
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年7月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11401.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
財布
江戸東京博物館
覚(金子受取)
名主小右衛門
江戸東京博物館
横浜勧業共進会
江戸東京博物館
駒(ピンク)
江戸東京博物館
煉瓦
江戸東京博物館
中扉「かっぱ川太郎」
清水崑
江戸東京博物館
ポスター「一億一心 百億貯蓄は保険から」
江戸東京博物館
長板中形型紙 花唐草
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 おひろめ(白無地) 正大国 松千代
江戸東京博物館
領収證
江戸東京博物館
元帥 大山巌
江戸東京博物館
帝国美術院第七回美術展覧会出品「峠」尾竹竹坡氏筆
江戸東京博物館
ナット
江戸東京博物館
質物ニ相渡シ申畑証文之事(附「入置申別紙一札之事」)
北方村 質地主 七兵衞/他7名作成
江戸東京博物館
新ばんおもちゃ尽
祥湖/画
江戸東京博物館
劇団民芸 民芸の仲間 第46号
江戸東京博物館