
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
- 資料番号
- 96200518
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年7月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11401.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

腰巻鑑札
江戸東京博物館

鼈甲秋草蒔絵耳掻簪
江戸東京博物館

手拭 剣龍 東京木場 大山睦
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 ね 九番組
葛飾為斎,北鵞,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

時事新報 昭和7年度 第17645号 夕刊
江戸東京博物館
![作品画像:[金毘羅大権現之図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/659870-L.jpg)
[金毘羅大権現之図]
江戸東京博物館

チャージャー
TOREI IND.CORP./製
江戸東京博物館

灯火用品入物
江戸東京博物館

着物(袷)紋付 袷
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

無線電話用蓄電池
日本蓄電池株式会社
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(八十二凶)
成田山新勝寺
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

貞明皇后肖像
江戸東京博物館

美術陶器懸紙
新橋三銀
江戸東京博物館

明治村開村9周年記念
江戸東京博物館