
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
- 資料番号
- 96200518
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年7月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11401.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御註文の栞
江戸東京博物館

手拭 「梅ケ枝」
江戸東京博物館

世界都市博覧会 校外学習用ポジ パビリオン アートシティ
江戸東京博物館

デッサン[男]
清水崑
江戸東京博物館

向の岡御駒桜(明治天皇行幸の節御料馬を繋がせられたる桜樹)
江戸東京博物館

曽我豊後守様御奉行所御吟味相成都築金三郎様御掛ニ而熟談済口書物一件(自普請不正取計并議定違変出入の件書留)
吉田市右衛門/作成
江戸東京博物館

歌舞伎座 升(宝船)
江戸東京博物館

敵御方供養塔
永江維章/編輯
江戸東京博物館

式典の人々
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ100 ガード下より後楽園の森を
織田信大/画
江戸東京博物館

文化財調査 板割浅太郎墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三陽豊川 妙嚴寺之圖
江戸東京博物館

十銭硬貨 昭和十五年
江戸東京博物館

泰平 懐宝略武鑑
江戸東京博物館

カステラ箱
栄太楼/製
江戸東京博物館

江之島雅兒ヶ淵
江戸東京博物館