
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 四日市追分
- 資料番号
- 96200517
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋鉄次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 25.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11400.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査 東叡開山慈眼大師
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

写し絵プラスチック種板「福助口上」
江戸東京博物館

文化財調査写真 [御陵]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

違式#違条例
熊谷庄七/作
江戸東京博物館

明治記念帖
明治記念帖編纂所/編纂
江戸東京博物館

電燈笠
江戸東京博物館

着色写真 花見
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

天保大雑書万歳暦
好華山人/著 柳斎重春/図
江戸東京博物館

当盛十花撰 秋海棠
歌川豊国(3代),歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

農村の子供たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

海草 (標本貼付)
江戸東京博物館

切糸端部
白井和夫
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 度々長居のわび、近況報告
不時庵不空/作
江戸東京博物館

手拭小下絵 鰹 「土佐の清かは鰹の港に岸に千艘の舟がつく」足摺荘
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

人形浄瑠璃文楽 昭和44年3月・4月文楽協会地方公演 パンフレット
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5357号
江戸東京博物館