
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 鳴海有松絞
- 資料番号
- 96200511
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年6月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11394.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

「支那事変記念」盃
江戸東京博物館

東京真画名所図解 上野御霊屋
井上安治/画
江戸東京博物館

押絵盃に紅葉揚子入
江戸東京博物館

大当狂言尽 坂東蓑助
歌川国貞/画
江戸東京博物館

帝国ニュース NO.57
龍造寺三枝/発行、編輯
江戸東京博物館

大正十四年略本暦
江戸東京博物館

人力車夫装束
江戸東京博物館

長板中形型紙 花紋唐草
江戸東京博物館

東京市近郊図 世田谷
江戸東京博物館

植物 絵葉書 ヤドリギと蹄鉄
江戸東京博物館

名所江戸百景 目黒千代か池
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

[遊具一括(プラスチック板 百貫)]
江戸東京博物館

生活の黎明
岸田國工/著
江戸東京博物館

根南志草
平賀源内/著
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手をつなぐ芸妓と舞妓の後ろ姿
江戸東京博物館