
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 芝増上寺
- 資料番号
- 96200507
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11390.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 墨水花台
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

銀鍍金珊瑚人形飾波文彫簪
江戸東京博物館

ポスター「人道車道ヲワキマヘヨ」
江戸東京博物館

五代目尾上菊五郎 死絵 「散る梅に」
歌川豊斎/画
江戸東京博物館

自動車に乗る一行(高橋是清海外視察時か)
江戸東京博物館

阿蘭陀画鏡 江戸八景 堺町
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ12 目蒲線武蔵小山西小山間ノ被害
織田信大/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅に奴
江戸東京博物館

朝顔と2人の少年
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

卓上ランプ
江戸東京博物館

東京二十景 平河門
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

両国橋夕涼之図
豊原国周/画
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 江戸将軍の寺院(増上寺)内部,愛宕山祈祷所の仏像
A・アンベール/著
江戸東京博物館

広隆寺 太子堂内殿
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

花美人名所合 亀戸龍眼寺の萩
尾形月耕/画
江戸東京博物館