1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 芝増上寺
- 資料番号
- 96200507
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11390.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
「温室村」四幕目 飛行館
桜本重朝/作 創作座
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
岡政貞家 元御船頭(鳥取藩岡家家筋書上)
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
万里長城に日章旗飜る
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1912年 ヴァイロール社が招待した様々な民族の子供達 Virol Invited babies of all nations
江戸東京博物館
書簡(南部四ヶ村教育会開催の通知)
小島文吾
江戸東京博物館
掟書写(五人組帳前書)
江戸東京博物館
安政六年納札交換大会 サ長字安茂 出品「織錦の図」
歌川芳綱/画 萩原京春/彫
江戸東京博物館
乍恐以書付御届奉申上候(召捕人引取ニ付) (香取郡古文書)
長左衛門/他5名作成
江戸東京博物館
日本地理正宗
佐久間舜一郎/著
江戸東京博物館
東京市大出水ノ光景 下谷区小島町附近
江戸東京博物館
レコード 浪花節 壷坂霊験記
江戸東京博物館
市川猿之助(三代目) 累(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館
天秤ばかり
江戸東京博物館
金瓶梅 第29回
清水崑
江戸東京博物館