
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 品川八ツ山下
- 資料番号
- 96200506
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 彫太田多七/彫
- 発行所(文書は宛先)
- 鍵屋庄兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11389.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

給桑台脚
江戸東京博物館

雪月花 下総岩橋雪 木内惣五郎
橋本周延/画
江戸東京博物館

多摩川上水 通水復活記事
小林源次郎/著
江戸東京博物館

昭和十一年六月 新聞切り抜き 今晩の献立
江戸東京博物館

靖国神社 下絵(ペン画)
前田政雄/画
江戸東京博物館

挨拶状
綾部さい子/作成
江戸東京博物館

水道領収証(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館

箪笥
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

(娼妓営業関係文書綴)
江戸東京博物館

和歌「さざ浪の…」
高島鞆之助/筆
江戸東京博物館

諸国里人談
菊岡沾涼/著
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

少女十二ヶ月双六(『少女倶楽部』6巻1号新年号付録)
竹久夢二 須藤しげる 岩田専太郎 ちさと たくま ひさし 恒春/画 宇田川鈞/編
江戸東京博物館

送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館

箸(小)
保科重永/製作
江戸東京博物館