
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 鴫立沢
- 資料番号
- 96200504
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 河鍋暁斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小林鉄次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11387.html
作者について
河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278
- 生年月日
- 1831-05-18
- 生地
- 下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
- 没年月日
- 1889-04-26
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-07-24
Identifiers
- APJ ID
- A1278
- VIAF ID
- 50020258
- NDL ID
- 00270364
- ULAN ID
- 500092866
- AOW ID
- _00103645
- Benezit ID
- B00081931
- Wikidata ID
- Q2838030
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

毎日小学生新聞 第4465号
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和10年4月公演筋書 五世尾上菊五郎三十三回忌追善延長興行
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1910年 日英展覧会の神社の模型 A model of the shrine of Shogun Exhibition
江戸東京博物館

伍什長書上帳・上農中農下農書上帳(上総国武射郡山田村)
山田村/作成
江戸東京博物館

麻布有馬邸之図
江戸東京博物館

月乃出入潮時 早見
江戸東京博物館

月雪花恋路の踏分
頓陳漢班馬/述 香夢亭主人/編 尾形月耕/画 和田篤太郎/編
江戸東京博物館

佐藤豊太郎あて書簡
谷崎潤一郎/作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

下野・上野・武蔵国史料
松山地主 伊兵衛/作成
江戸東京博物館

効能書 「金鳳丸」
江戸東京博物館

昭和十七年三月興行 前進座
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

領収証
三筋町病院/作成
江戸東京博物館

手拭小下絵 松原 日本交通公社上野営業所
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

石原画「赤誠」
江戸東京博物館

歳事十二か月 霜ふり月
北尾重政/画
江戸東京博物館