
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 御能拝見昼番
- 資料番号
- 96200491
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11376.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

護符 正一位大明神
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 暴風雨の襲来に備えて、街路樹保護のお願ひ
東京市役所 市民局公園課/製作
江戸東京博物館

花瓶
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第38編 五條橋
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

官位御礼申上候留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館

相渡申畑証文之事(代金5両3分請取)
畑譲渡主助左衛門後家・徳松他3名/差出
江戸東京博物館

偏額(布袋と唐子)
江戸東京博物館

帝国ニュース NO.43
野谷銀蔵/発行、編輯
江戸東京博物館

おひつ
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館

ポスター 第1回台東薪能
江戸東京博物館

御仕置五人組帳
多摩郡五日市村/作成
江戸東京博物館

北条氏政書状(早雲寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 御旗書 請求書
江戸東京博物館