 
        1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 御能拝見昼番
- 資料番号
- 96200491
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11376.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    昭和六年略本暦
江戸東京博物館
 
		    東京海運橋兜街三井組為換坐西洋形五階造
武田幾丸/画
江戸東京博物館
 
		    女性炊事図
江戸東京博物館
 
		    梅竹七言律詩双幅
市川米庵,貫名菘翁
江戸東京博物館
 
		    オリンピック記念マッチ箱 鷲と鐘に日章旗
江戸東京博物館
 
		    諸国名所百景 豊後日田苔渕
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    神楽坂ライオンズクラブ 旗
江戸東京博物館
 
		    木材部分
江戸東京博物館
 
		    高畠華宵筆「武運を祈りて」
江戸東京博物館
 
		    小刀
江戸東京博物館
 
		    東京名所 浅草観世音ノ景
江戸東京博物館
 
		    護符 下総国第一鎮守宇多天皇勅願所
江戸東京博物館
 
		    昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
 
		    針箱
江戸東京博物館
 
		    へっつい台
江戸東京博物館
 
		    スケッチブック 東京相互銀行
清水崑
江戸東京博物館