
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 江之島
- 資料番号
- 96200489
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11374.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15610)

波に船文象牙印籠 付 鮑取り人物象牙根付
江戸東京博物館

水族館双六
渡辺忠久/画作
江戸東京博物館

江戸八景 富賀岡八幡宮
江戸東京博物館

中禅寺湖(No.216)
江戸東京博物館

甲斐龍関太郎
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

泰平楽語 笑種福万金双六
歌川広重(3代)/画 小林鉄次郎/編輯
江戸東京博物館

長板中形型紙 桜
江戸東京博物館

東京風景の十二階
織田一磨/画
江戸東京博物館

下絵 笹に海老
川村清雄/画
江戸東京博物館

旅行用化粧品セット
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 そ 九番組
歌川芳虎,歌川国貞(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

浄瑠璃八景 富本の白藤源太(富ヶ岡の晩鐘)
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

江戸名所之内 王子瀧の川紅葉風景
歌川広重/画
江戸東京博物館

法隆寺 中門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

要石周太
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

美人立姿
渓斎英泉/画
江戸東京博物館