
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 江之島
- 資料番号
- 96200489
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11374.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

柳行李
江戸東京博物館

木製ボタン
江戸東京博物館

初代文楽の墓参りをする二代目文楽(薫森亮)の写真
江戸東京博物館

絵画(艦船)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」25
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

(名古屋名所)納屋橋
江戸東京博物館

へら
江戸東京博物館

新潟県庁
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡封筒
正田醤油株式会社/差出人
江戸東京博物館

公春院平面図
江戸東京博物館

前進座 上演台本 平田兼三改訂 小まん源五兵衛-五大力恋緘-第二部
並本五瓶/作 平田兼三/改訂
江戸東京博物館

英語版 浮世形六枚屏風
柳亭種彦/著
江戸東京博物館

ラジオ
日本コロムビア株式会社/製
江戸東京博物館

記(門柱材料及び土管代金仕訳書)
川上半三郎/作成
江戸東京博物館

田端雀
木村荘八/作
江戸東京博物館