1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 三嶋
- 資料番号
- 96200481
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11366.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
妙正寺川水源井草八幡裏近く[上水関係]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
洗面器
江戸東京博物館
夕景(「美術水彩」より)
江戸東京博物館
IGSパンフレット
江戸東京博物館
歌舞伎座 平成5年6月公演筋書
江戸東京博物館
角メンコ
江戸東京博物館
白い手袋
江戸川乱歩
江戸東京博物館
五人組御法度書帳
名主 喜右衛門/作成
江戸東京博物館
刀(踊り用)
江戸東京博物館
いろは誠忠義士伝 ぬ 堀部弥兵衛金丸
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
ステレオ写真説明書 第十三集 仮説明書
万国実体写真協会東京本部/製造
江戸東京博物館
新橋演舞場 昭和31年9月興行パンフレット 新派大合同 四十八才の抵抗 桃太郎娘 皇女和の宮 湯島詣 少女像 曙荘殺人事件
江戸東京博物館
曲独楽 竹沢藤治興行
杉の家/画
江戸東京博物館
領収証(上宛)
江戸東京博物館
文政八乙酉暦(江戸暦)
江戸東京博物館
文政4年 分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/著
江戸東京博物館