
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 本芝札ノ辻
- 資料番号
- 96200479
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11364.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

老男女の肖像(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

八木家祖先ヨリノ位牌及ビ墓石ニ関スル略記
江戸東京博物館

文化財調査写真 地蔵菩薩坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ゴム製輪
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「雲海に入る日」 吉田博氏筆
江戸東京博物館

時事漫画 第31号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

松屋引札
江戸東京博物館

男性と子供2人
江戸東京博物館

名所江戸百景 赤坂桐畑
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

九段牛ヶ淵の桜
江戸東京博物館

花連札
江戸東京博物館

ニッコウゲタ
江戸東京博物館

隅田川夜
小林清親/画
江戸東京博物館

新案特許自然防火洋燈口金 ちらし
江戸東京博物館

東京市神田青果市場開場記念絵葉書
江戸東京博物館

木製人形 ピノキオ
江戸東京博物館