
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 程ヶ谷其二
- 資料番号
- 96200478
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11363.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

歌詞カード「聞かせてよ、あまい言葉」「たそがれのボレロ」 ビクターレコード
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

情熱娘,恋は馬車に乗って
藤浦洸/詞 服部良一/曲
江戸東京博物館
![作品画像:[護国神社]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/490474-L.jpg)
[護国神社]
江戸東京博物館

朝日新聞 夕刊 開会式をになう人々
江戸東京博物館

電燈
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 号外 戦時食糧確保のためお米を大切に致しませう
東京市役所/製作
江戸東京博物館

皿(山水文輪花皿)
江戸東京博物館

旅順大連風景 神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

ガラス瓶
江戸東京博物館

貼込画巻 明治消防組各大区纏鑑
月岡芳年/画
江戸東京博物館

[自動車型自転車カタログ]エス・ビ-電気自転車
江戸東京博物館

長板中形型紙 つばめに縞
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水惨況(亀井戸天神)
江戸東京博物館

春日大社
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館