
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 ハコ子湯治
- 資料番号
- 96200471
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画 松島彫政/彫
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11356.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

藤の名所亀戸天神(大東京城東区)
江戸東京博物館

ちらし 塀
江戸東京博物館

絵画叢誌 第20巻
江戸東京博物館

記念写真帖
大日本国防婦人会/製作
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 栃錦清隆
大下大門/画 遠藤光局/彫 清水幸雄/摺
江戸東京博物館

冬木心中
スーパー録音工業/製
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館

昭和五年七月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) シャンバロー
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第七十六号 お互に親切感謝で必勝の足並を揃へませう
東京市役所 総務部報道課/製作
江戸東京博物館

手拭(白地広重東海道五拾三次日本橋図)
江戸東京博物館

写真 和服女性
金沢市片町 小松幸陽/撮影
江戸東京博物館

誠忠義士肖像 矢頭與茂七教兼
歌川国芳/画
江戸東京博物館

けんげきあわせ
江戸東京博物館

国民新聞号外
江戸東京博物館

民俗調査写真 和同開珎[寺社出土遺物]
永江維章/撮影
江戸東京博物館