
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 箱根
- 資料番号
- 96200470
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大田屋多吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11355.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ガラス容器
江戸東京博物館

同盟ニュース 勇猛新鋭上陸兵団 主力堂々○○へ進軍
江戸東京博物館

同盟ニュース 新支那建設の意気も昂らかに第一次新民会青訓合同検閲式
江戸東京博物館

九成宮醴泉銘
欧陽詢/著
江戸東京博物館

増補暦の抄大成
佐藤和泉/校考
江戸東京博物館

旧相模川橋脚
永江維章/編輯
江戸東京博物館

治平元宝(真)
江戸東京博物館

差出申一札之事
吉蔵後家いし/他作成
江戸東京博物館

五輪旗
江戸東京博物館

名札(豊年事 杵屋貞謳)
江戸東京博物館

六代目大谷友右衛門
江戸東京博物館

一銭青銅貨幣
江戸東京博物館

郷土玩具 国立谷保天神 おみくじ鷽
江戸東京博物館

御知行所小山田村御林立木取調帳
江戸東京博物館

新版 幻燈会絵
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

(60)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館