
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 土山
- 資料番号
- 96200469
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸庄/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11354.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

宝丹薬局看板
江戸東京博物館

京都御所(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

作徳出入拝見証文帳
当人 甚右衛門/他13名作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 日清戦争鴨緑江の戦い Scene of Battle of the Yalu
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)二代目市川猿之助 山姥
江戸東京博物館

陶器製置物
大村陶器/製作
江戸東京博物館

読売新聞 第4681号
江戸東京博物館

売渡申田地証文之事(代金6両請取)
福俵村田地主 四郎兵衛他1名/差出
江戸東京博物館

常陸国真壁郡上下谷原水開秣場茶御年貢之儀ニ付御請証文
高津村名主 七左衛門/他作成
江戸東京博物館

契講金利息取立帳
江戸東京博物館

東京日日新聞 大正12年9月7日号 日刊
江戸東京博物館

瓦製作用道具 ヨコナデ
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 武蔵野市役所 武蔵野市
木村遼次/画
江戸東京博物館

チラシ「今后のマルイ月報発送に就いて」
江戸東京博物館

無色八重菊花浮文蓋付碗
江戸東京博物館

復興十年興行の栞
江戸東京博物館