
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 池鯉鮒 有松之景
- 資料番号
- 96200468
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画 彫太田多七/彫
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11353.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

旅みやげ第三集 星月夜(宮島) 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和29年5月興行筋書
大阪歌舞伎座宣伝課/編
江戸東京博物館

東京名所四十八景 日本はし夕けしき
昇斎一景/画
江戸東京博物館

藝界新聞 第522号 昭和51年4月
前島輝周/編
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成4年7月公演筋書 市川猿之助七月大歌舞伎
江戸東京博物館

楽譜「二村定一愛唱曲集大流行ジャズソング」
江戸東京博物館

借用金返済方法
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

古き機ふるき燭置き機はじめ
水原秋桜子
江戸東京博物館

水車で水を引く
江戸東京博物館

東京歌劇座第4回公演
江戸東京博物館

鮫革に竹製胴乱型腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

木ヤスリ
江戸東京博物館

入置申借用金子証文添書之事
借用人 証人 忠次郎/作成
江戸東京博物館

「考古写真資料集成」二十一、鏡鑑
永江維章/編輯
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「天童寺(山道)」 山内多門氏筆
江戸東京博物館