
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 江戸尾張丁
- 資料番号
- 96200467
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

村税領収書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

東京復興計画大地図 区分図第四十一図(向島)
帝国地方行政学会
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和13年度 第22084号
江戸東京博物館

東都の桜
江戸東京博物館

教育歴史画 元寇の戦
中島石松/画
江戸東京博物館

脚気病は如何にして治するか
江戸東京博物館

蒸篭 中敷
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 蓼胡紋
江戸東京博物館

石臼
江戸東京博物館

三友タイムス 第四十六号
江戸東京博物館

寿磁器製盃
江戸東京博物館

三月十七日 西本願寺前住明如上人七回忌 天童子ノ行列 (十三日ヨリ築地本願寺ニ執行ス)
江戸東京博物館

民俗調査写真 三峯神社 節分祭
中山/撮影
江戸東京博物館

灯火具部品
江戸東京博物館

杓文字
江戸東京博物館

石川屋(酒類荒物商、明治三十八年略暦付)
江戸東京博物館