
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 江戸尾張丁
- 資料番号
- 96200467
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

幟
江戸東京博物館

帯(白)
江戸東京博物館

文化財調査写真 古墳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

植物 絵葉書 リラ
江戸東京博物館

長板中形型紙 遠山
江戸東京博物館

宝くじ券 第881回東京都宝くじ
江戸東京博物館

那須与市宗高屋島の役平軍の掲げし旭扇を射て武名を輝す。 (14)
江戸東京博物館

NHK総合テレビ放送記念「55.4.16ひるのプレゼント」 日本の民謡(二)祖谷の粉ひき唄
江戸東京博物館

大坂下り百面相口上(竹田源吉)
国鶴/画
江戸東京博物館

十月興行大歌舞伎 歌舞伎座
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

名所江戸百景 南品川鮫洲海岸
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

第四十五回一高寄宿寮紀念祭紀念絵葉書
江戸東京博物館

扇子 東都名所真土山の図
歌川廣重/画(複製) 榛原商店/製造
江戸東京博物館

油単(扇と花文)
波多野克子/仕立て
江戸東京博物館

両国天金追善会連札
江戸東京博物館

灯歌集
江戸東京博物館