1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 江戸尾張丁
- 資料番号
- 96200467
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
南米ペルー国 インカ帝国ルリン宮殿の廢墟にて世界探検家菅野力夫
江戸東京博物館
向島の桜(三囲の渡)
江戸東京博物館
三越歌舞伎 十二月興行(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館
ストック
江戸東京博物館
長板中形型紙 横段ぼたん唐草
江戸東京博物館
汐合川風景
江戸東京博物館
乍恐奉願上口上書之事 他
新兵衛/他作成
江戸東京博物館
色紙
山川菊栄/書
江戸東京博物館
どうぶつえあわせ
小林ひでを/製
江戸東京博物館
戦前労働運動資料 首切を即時取消せ! 根岸争議を勝たせろ!
江戸東京博物館
武蔵国分寺スライド 国分寺[礎石]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
諸国名所百景 肥前長崎月鏡橋
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
贈答用紙箱 「河合の甘酒」
東京国分商店/製
江戸東京博物館
歌舞伎写真 「仮名手本忠臣蔵七段目」
江戸東京博物館
鳴髪鐘入桜
並木良輔/著
江戸東京博物館
吉野遊郭
永江維章/編輯
江戸東京博物館