
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 日本橋
- 資料番号
- 96200465
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 片田彫長/彫師
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11350.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

白麻地花菱立涌牡丹模様鎧下着
江戸東京博物館

阿蘭陀画鏡 江戸八景 不忍
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

大工(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

千人針
江戸東京博物館

鬼怒川温泉名勝 絵葉書
江戸東京博物館

公園の鹿
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

英国皇太子殿下御来遊記念絵葉書
江戸東京博物館

大川端石原橋
小林清親/画
江戸東京博物館

エプロンをした女性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東京日々新聞 723号
落合芳幾/画
江戸東京博物館

参内後悄然として帰途に着かるる乃木将軍(最終の馬上)
江戸東京博物館

日本風景選集 三十三 木曽の寝覚
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

内裏雛(御白髪)
原舟月/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 大名縞に松
江戸東京博物館

支那事変国債
江戸東京博物館

三櫓稽古之大会
歌川国貞/画
江戸東京博物館