1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 日本橋
- 資料番号
- 96200465
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 片田彫長/彫師
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11350.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
でこん独楽
山下こけし製作所/製
江戸東京博物館
明治八年乙亥太陽暦
江戸東京博物館
前田晁あて葉書 「一山の樹」完結の知らせと礼
福田漁/作
江戸東京博物館
ウサギ
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和34年8月公演筋書 八月納涼大歌舞伎
江戸東京博物館
送り状一札之事(人別送状)
弥八郎
江戸東京博物館
芸術小劇場パンフレット5
芸術小劇場
江戸東京博物館
長板中形型紙 ばしょう(大判 追掛)
江戸東京博物館
舞踊音帯長唄 越後獅子・松の緑 芳村伊四郎・杵屋栄次郎
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館
辞令(大内亥之吉 新潟県技手兼任)
新潟県
江戸東京博物館
広告切り抜き 白木屋呉服店秋季大売出し
江戸東京博物館
日本雑貨新聞
江戸東京博物館
下駄
江戸東京博物館
謄写版
北上屋商店/製
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 町会隣組 常会通信 第十五号
東京市役所/製作
江戸東京博物館
東光毒舌経 30のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館