
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 日本橋
- 資料番号
- 96200465
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 片田彫長/彫師
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11350.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

手拭小下絵 納札 「卯右エ門 千歳三大藤」
江戸東京博物館

万木村文書 一札之事
万木村 四兵衛/作成
江戸東京博物館

東京三十五区分図 目黒区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館

オリンピックと旗(IOC加盟国国旗一覧)
江戸東京博物館

手拭 「長野風土記(抜粋)」 (「小説新潮」より)
平##/著 松山貞太郎/作
江戸東京博物館

忠臣蔵 三段目
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) シャンバロー
江戸東京博物館

体力手帳
江戸東京博物館

朝鮮変事略報
原忠重/編輯
江戸東京博物館

小菅監獄門内
江戸東京博物館

三橋時計店(横浜鉄道発車時刻表付)
江戸東京博物館

明治十一年太陽略本暦
江戸東京博物館

戦争合わせ 爆撃機
江戸東京博物館

磁器製盃「カギ万」
江戸東京博物館

鼈甲平打簪
江戸東京博物館

マイクロホン
江戸東京博物館