
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 日本橋
- 資料番号
- 96200465
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 片田彫長/彫師
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11350.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京日々新聞 第249号
江戸東京博物館

愛国婦人会徽章
江戸東京博物館

古経切(伝飯室切)
伝 嵯峨天皇/書
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1862年 国際博覧会での日本の区画 Japanese Court at the international Exhibition
江戸東京博物館

腰巻き
江戸東京博物館

漏斗
江戸東京博物館

土地区画整理詳細色別東京市復興計画参千分壱大地図 砂町
内山道郎/著
江戸東京博物館

東京大歌舞伎 昭和11年7月巡業筋書 中村吉右衛門一座
江戸東京博物館

家屋平面図
江戸東京博物館

日本橋凱旋門
江戸東京博物館

小波先生遺稿「しのび草」
巌谷小波
江戸東京博物館

花と和装女性
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 新大橋 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館

歌詞カード「大陸男児」
江戸東京博物館

(大正博覧会)鉱山大模型館
江戸東京博物館

明治神宮
江戸東京博物館