
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 日本橋
- 資料番号
- 96200465
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画 片田彫長/彫師
- 発行所(文書は宛先)
- 越嘉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11350.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ベッドに座る裸婦
江戸東京博物館

御成婚当日の記念 大正十三年一月二十六日
江戸東京博物館

とき棒
江戸東京博物館

伊勢暦(文化15年)
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第十一輯 杉田玄白画像
江戸東京博物館

OLYMPUS CAMERAS
江戸東京博物館

第十回文部省美術展覧会出品 「山月四趣」 東京田中頼章筆
江戸東京博物館

記(領収証)
江戸東京博物館

羽織(袷) 水色絹地に絞り
江戸東京博物館

切手とポスター
江戸東京博物館

少年倶楽部 21巻 5号附録 帝国勲章大鑑
山鹿義教/監修
江戸東京博物館

算盤
江戸東京博物館

東照宮天下御統一支干御相当御祝儀之御能見物并御料理頂戴之節之手留
江戸東京博物館

染付碍子
江戸東京博物館

ばね秤
江戸東京博物館