1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 日坂
- 資料番号
- 96200464
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 太田屋多吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11349.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
祝新年(年賀状) 朝日と昇龍
江戸東京博物館
大谷広次と中村助五郎
勝川春好/画
江戸東京博物館
手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館
浅草金龍山八境 延命はやり地蔵
鳥居清長/画
江戸東京博物館
立憲政体略
加藤弘蔵(加藤弘之)/著
江戸東京博物館
明治座 昭和40年3月日本テレビ中継台本 新国劇 次郎長外伝 森の石松
谷屋充/作 山本時雄/制作担当 嶋村正敏/ディレクター 日本テレビ芸能局/製作
江戸東京博物館
一銭
江戸東京博物館
飯櫃
江戸東京博物館
御家人金田家文書 地所建物遺産相続登記済証下付願
金田正綱他
江戸東京博物館
衣料切符制の話
江戸東京博物館
徳川家斉 黒印状(重陽祝儀)
徳川家斉/差出
江戸東京博物館
譲り渡申証文之事
地譲り主 長助/他6名作成
江戸東京博物館
[袋](「とへ」名入り)
江戸東京博物館
楽焼秘嚢 下
中田潜龍子
江戸東京博物館
天日坊おさなくどき
江戸東京博物館
大相撲出世鏡
歌川芳春/画
江戸東京博物館