
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 戸塚
- 資料番号
- 96200462
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11347.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

長板中形型紙 波に水玉
江戸東京博物館

関東大地震画 浅草観音と十二階
池田永治/画
江戸東京博物館

不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

江戸切子平盃
江戸東京博物館

手すり継手金具
江戸東京博物館

陶製ソケット
江戸東京博物館

象牙台山水楼閣図蒔絵櫛
江戸東京博物館

書画奉納亀戸天満宮開帳
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

無色菊型蓋物(大)
江戸東京博物館

代々木選手村
江戸東京博物館

四季の遊 二月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

Tokio,the metropolis of Japan,N.E.from tower onAtago Hill.4026
江戸東京博物館

筒茶碗 銘葛城
山岸会水/作 良慶/銘
江戸東京博物館

三ッ身着物
江戸東京博物館

丸に違い鷹の羽紋散近江八景牡丹唐草文蒔絵箏雛道具
江戸東京博物館