1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 鳴海
- 資料番号
- 96200463
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国綱/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
息子の縁談(62)[腕を組む男女]
清水崑
江戸東京博物館
冬景色(乳母車のある風景)
江戸東京博物館
郵便報知新聞
江戸東京博物館
護符 廿三夜尊
江戸東京博物館
騎兵部隊
江戸東京博物館
大丸屋前の三美人
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
BALLOU’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1857年1月(PP371-372)
江戸東京博物館
広告切り抜き 卓球専門 野村運動具店
江戸東京博物館
地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
深井戸掘用滑車
江戸東京博物館
便所根切計算メモ
江戸東京博物館
剃刀
江戸東京博物館
当櫓看板揃 「楼門五山桐」 沢村訥升と中村芝翫
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
昭和六年十一月興行歌舞伎座番組
江戸東京博物館
日比谷線仲御徒町-南千住開通記念地下鉄乗車券
江戸東京博物館
寛永通宝 当四文十一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館