
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 鳴海
- 資料番号
- 96200463
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国綱/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

海陸兵士づくし
江戸東京博物館

柄杓受
江戸東京博物館

唐崎神社霊松縁起
唐崎神社社務所/作成
江戸東京博物館

順血まわた薬 看板
江戸東京博物館

官板読書分年日程 下
江戸東京博物館

ポスター 震災前の通帳は郵便局で
貯金局
江戸東京博物館

明治記念博覧会
東京今川橋青雲堂/作製
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

しん板手あそびづくし
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

三大祝典 花電車
江戸東京博物館

都電看板「東京駅-三輪橋」
江戸東京博物館

苓
江戸東京博物館

灯篭形矢立
江戸東京博物館

円山公園しだれ桜夜景
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

鮑に蛙彫とんこつ腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

文化財調査写真 [古墳]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館