1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 高縄牛ご屋
- 資料番号
- 96200460
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 河鍋暁斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11345.html
作者について
河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278
- 生年月日
- 1831-05-18
- 生地
- 下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
- 没年月日
- 1889-04-26
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-07-24
Identifiers
- APJ ID
- A1278
- VIAF ID
- 50020258
- NDL ID
- 00270364
- ULAN ID
- 500092866
- AOW ID
- _00103645
- Benezit ID
- B00081931
- Wikidata ID
- Q2838030
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
覚(近年米穀数々為下落候ニ付)
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和37年5月14日 1155号
江戸東京博物館
六月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館
正菊絵葉書
江戸東京博物館
当座補助簿
中久本店
江戸東京博物館
護符 下総国第一鎮守宇多天皇勅願所
江戸東京博物館
万載狂歌集
四方赤良,朱楽菅江/編
江戸東京博物館
護符 大杉殿 御守護
江戸東京博物館
The Orient News No.42
江戸東京博物館
東京朝日グラフィック才媛号(東京朝日新聞12884号附録)
江戸東京博物館
第16回公演「全線」
左翼劇場
江戸東京博物館
写真立て
江戸東京博物館
明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館
横浜各国商館之図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
慶応元年遣欧使節肖像写真 小花作之助
ハーバート・ワトキンス/撮影
江戸東京博物館
時代世話当姿見 うかい九十郎
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館